僕が心から売れて欲しいと願うバンド①~The Cheserasera~

音楽
スポンサーリンク

どうも音楽大好きっ子です。

 

突然ですが、皆さん、音楽聴いてますか?

 

僕は中2で音楽にハマり、それから10年以上ほぼ365日毎日音楽を聴いています。

自他共に認める音楽大好きっ子です。

 

なので僕の趣味をみんなに聞いてもらう記事を書くことにしました。(そろそろ流石に日常ネタも飽きてきたころですし)

 

好きなアーティストだけなら、勿論数え切れないほどいるんですが、今回はその中でも「売れて欲しい」と願っているバンドと括りました

 

まず炎上を防ぐためにそこについて説明しときたいと思います(ビビり)

 

 

「売れて欲しい」については賛否両論あるのかもしれません。
これはファンについても、アーティスト本人についても言えることだと思います。

 

ファンは勿論

自分が贔屓にしているアーティストが売れた途端に「あいつらは変わった、インディーの頃が良かった」とか嘆く生き物ですし、

アーティストの中にも「別に売れなくていい。好きでやってるだけなんだから」と言う人もいるかもしれません。

 

僕もそこは否定しません。

 

ただ、やっぱり僕は音楽大好きっ子の一人として、好きなアーティストには1日でも長く活動して欲しいし、一曲でも多くの曲を聴かせて欲しいと思っています。

 

大好きなアーティストの新曲聴く時って本当に幸せなんですよね。

 

フラゲ日(CDが店頭に入荷する日)の入荷時間まで調べてタワレコ行って、探し回ってダンボールの中にサイトでしか見てなかった新譜のジャケットを見つけたときの感動。

あれは忘れられませんし、大人になっても素晴らしい音楽に出会った時の感動は色褪せません。

 

本当に音楽って僕の人生の喜びの一つだなとしみじみ思います。

 

そんな僕も音楽にハマって10年以上経ちました。

その間に僕の好きなバンドのいくつが解散してしまったか、活動休止してしまったか。

もう新しい曲やライブでの演奏が聴けなくなってしまい本当にがっかりしたバンドがたくさんあります。

 

もちろん、解散や活動休止に至るのは金銭的な理由だけではないかもしれません。メンバーの脱退、方向性の違い、生活環境の変化、音楽以外に好きなことができたなど様々あるでしょう。

 

でも「お金」もやはり大きな要因ではないかと思います。

 

アーティストが金銭面でなかなか厳しいというのは、よく聞きますしね。

 

だからこそ、好きなアーティストに少しでも長く活動を続けてもらうために、多くの人に聴いてもらうために僕の大好きなアーティストを紹介します。

 

本当は本記事でまとめて3バンドほど紹介しようと思ったのですが、売れてほしい=魅力のプレゼンに熱が入りまくってしまい、記事が長くなりすぎたので、とりあえず今回は1バンドのみとしました。

 

他のバンドはまた後日紹介いたします。

 

ちなみに売れてる売れてないは僕の主観なので今回紹介するバンドに関しても「いやいやもう売れてるよ!」ということであればマジですみません。全力で謝罪します。

 

というわけで個人の趣味バリバリのアーティストレビュー参ります。

 

The Cheserasera (ザ・ケセラセラ)

記念すべき「僕が心から売れて欲しいと願う大好きなバンド」一組目は

「The Cheserasera」です。

 

とりあえず百聞は一見に如かずということで、youtubeで一番再生されているThe Cheseraseraの楽曲「最後の恋」をお聴きください。

The Cheserasera「最後の恋」Music Video

 

個人的にはこの曲のイメージで「The Cheserasera」ってこんなバンドなのかと思っていただいていいかと思います。

 

いやぁ、どうですか?

 

 

僕は最高です。(自己満足)

 

 

自分でリンクを貼って自分で満足して何をやってるんだと思われるかもしれませんが、何回聴いてもThe Cheseraseraの音楽って良いんですよね。ツボなんですよ。

 

一人で曲貼って一人で満足してるとブロガーとしての存在価値を疑われますので、ちょっといくつか魅力と、おすすめ楽曲をあげて行きますね。

 

魅力①ボーカル宍戸さんの声が最高

 

聴いていただくとお分かりでしょうが、声がイイんですよね。

 

抜ける声に加えて少々エッジが効いており、かつスッキリ、キレがあるというかコクがあるというか(抽象的)

 

僕が初めてThe Cheseraseraを知ったのはタワレコの試聴機だったんですよ。

 

その時タワレコでは「The Cheserasera」っていう初期のアルバムがプッシュされてました。

僕はタワレコでの試聴を趣味にする貧乏学生だったので、たまたま試聴してて、「カナリア」って曲の声のエッジに一発でハートを撃ち抜かれ、即ハマりました。

 

僕はJロックで括れば、比較的高音でエッジの効いた男ボーカルが好きなので、マジでツボなのです。

 

 

あと宍戸さんはクソイケメン。

写真でもイケメンですが、生で見るとまた数倍イケメン。

画像1

こんな人がギター持つってせこくないですか?

 

ギターは「ブサイクでもそれなりにカッコよく見える」みたいな魔法のアイテム的なやつじゃないですか。ブサイクが子孫を残すための最終兵器じゃないですか。

そもそも歌もうまいし容姿も端麗なイケメンが持つものじゃないんですよ。

 

僕みたいな容姿劣等生にとって置いてもらわないと世の中が不平等で溢れかえってしまうんですよ……。マジで。

 

でもイケメンだから許す。

 

僕はイケメンにも弱いのです(likeです、断じて。)

 

魅力②コード、メロディ、含めたアンサンブルが最高

聴いていただけるとわかると思いますが、メロディーがすごいキャッチーなんですよね。

 

でも、どこかキャッチーながら哀愁も漂っている曲の雰囲気がたまりません。

 

ちょっと音楽的な話をすると、僕は「ディミニッシュ」というコードが大好きで。

 

「ディミニッシュコード」を良い感じで使ってくれるバンドが好きなんですよ。

 

まさにこの「The Cheserasera」はそれなんですよね。

だからすごいエモいし、哀愁ありつつ曲のメロディーが頭に残る。

 

あと期待を裏切ってくれるコードやメロディーの展開も好きですね。

 

こういうJロック系ってずっと聴いてたり音楽やってたりすると、だんだんと初見の曲でも展開が読めたりするようになって、だんだん響かなくなってくるんですけど、The Cheseraseraの曲は結構新鮮ですね。

 

「Youth」のサビとか最初聴いた時「!!?」ってなりましたし、

「LOVERS」とかも最初聴いた時は曲の中での展開の裏切りが多くて驚きました。

 

ちなみにコード分析でもして権威性を示そうと、カッコつけようと、ただのファンブログとは一線画そうと思ったのですが、夏になってギターの弦が錆びまくっていたので断念しました。

 

分析はしなかったのですが個人的なThe Cheseraseraの曲構成あるあるだけ言っときます。

 

 

リード曲は2回目のサビがひと回し減りがち

(そうでもなかったらすみません)

 

 

あとスリーピースのシンプルかつ、出るとこは出るという峰不二子みたいなバンドアンサンブルも最高ですね。

 

 

ベースだったら「Youth」がブチ上げ。

【ななみ】「賛美歌」「Youth」「月と太陽の日々」【MUSICにゅっと。】 ななみ

 

ドラムは「Take me!」がブチ上がります。

 

【即興ドラム記録】The Cheserasera「Take me!」(‪2020.01.21 千葉LOOK‬)

ご本人が叩いて自分で撮ってYoutubeにあげてくれるってそんな神対応あります?

 

これがThe Cheseraseraの素晴らしさですよ。(どれが)

 

 

魅力③心を抉るような歌詞が最高

僕は結構歌詞でアーティストを好きになることもある「音楽は歌詞も大事派」なのですが、その点から見てもThe Cheseraseraは最高です。

 

特に鋭く尖った歌詞(また抽象的)が好きな僕にはドンピシャなんですよね。

 

歌詞ってのは解釈や響くかは人それぞれですし、この記事で余計な先入観を与えるのも良くないので好きな歌詞だけ載せておきます。

 

考えるな、感じろってやつです(ぶん投げ)

 

まずは切れ味鋭め系から。

 

ああだこうだ綺麗事並べては

大概何もせずに日が暮れてる

批評家嫌いのお前こそ批評家なんだ

ただ口開けてボーっと立ってろ

「Random killer」 より抜粋

 

輪になって手を叩く

なんなんだこの儀式

お前もお前もお前もお前も

空っぽじゃんか

「LOVELESS」より抜粋

 

頭の中ではわかっていたって

納得できない事もあるさ

これで終わりでもないし

割と希望とかあるし

愛するココロは捨てないでなんて

自惚れんなよ

「I Hate Love Song」より抜粋

いかがでしょうか?

 

別に何かを理解したり答えを見つけなきゃいけないわけではありませんので、考えるな、感じてください(馬鹿の一つ覚え)

 

今度は普通にイイなぁと思った歌詞。

 

 

日本の端まで行きたいな

有給消化しきってもまかなえない

やっぱり四番線に乗った健気な僕を

ベルが鳴る前に連れ出してくれよ

「Take me!」より抜粋

 

相変わらずの君だな

気遣いは下水に流れてく

相変わらずの僕だな

気付けば見返りを求めてる

「賛美歌」より抜粋

 

やるせない時も歌うから

拗ねちゃわないでいようぜ

ひとつ教えよう

天国も地獄も住めば都

楽しめばいい

「ずっと浮かれてる」より抜粋

 

以上、僕の好きな歌詞の抜粋でした。

 

もちろん、総じてThe Cheseraseraの歌詞は素晴らしく文学的なので興味のある方は是非とも歌詞まで聴いてみてくださいね。

 

The Cheseraseraのおすすめアルバム・おすすめ曲

 

最後におすすめアルバムと曲を。

 

僕は基本的にThe Cheseraseraのアルバムの流通されているものはほとんど聴いており、だいたい好きですが、特に好きなアルバムはミニアルバムの「YES」2019年に出た最新アルバムの「幻」です。

 

ミニアルバムの「YES」は全7曲で個人的に捨て曲がなく、曲のバリエーションもそれぞれあって入門編には最適の名盤だと思います。

The Cheserasera「YES」trailer

 

あと最新アルバムの「幻」はマジで感動するくらい好きなアルバムでしたね。

 

配信当時、僕は仕事が忙しくて毎日残業三昧で、しかもストレスも抱えており毎日最悪な気分でした。

 

でもこの「幻」というアルバムが配信されて聴いてみると素晴らしすぎて、マジで疲れやストレスが吹っ飛びました。

 

23時まで残業した後の帰り道、「ずっと浮かれてる」とか「たわけ」を聴いてスキップしてましたもん。

 

 

モンスターエナジーかよ

 

マジで個人的には好き過ぎて、聴くとテンション上がり過ぎて、The Cheseraseraは限度量無しのの最高すぎるモンスターエナジーです(?)

 

 

余計な主観を挟んでしまいましたが、とにかくこのアルバムは曲順、アルバム通して全体の流れも好きですね。

 

個人的には最新にして最高傑作と呼んでいいアルバムではないかと思います。

The Cheserasera 4th full album「幻」ティザー映像

 

では次におすすめ曲として、個人的なThe Cheseraseraの10曲ベストアルバムを作ります。

(ベスト出してないバンドの個人的ベスト考えるのめちゃくちゃ楽しいのは音楽好きあるある)

 

 

1.東京タワー

(1st FULL ALBUM 「WHATEVER WILL BE, WILL BE」)

The Cheserasera「東京タワー」

 

2.月と太陽の日々

(1st MINI ALBUM 「WHAT A WONDERFUL WORLD」)

The Cheserasera「月と太陽の日々」

 

3.Take me!

(2nd MINI ALBUM 「YES」)

 

4.ずっと浮かれてる

(4th FULL ALBUM「幻」)

 

5.I Hate Love Song

(3rd FULL ALBUM「dry blues」)

The Cheserasera「I Hate Love Song」Music Video

 

6.Blues Driver

(3rd FULL ALBUM「dry blues」)

The Cheserasera「Blues Driver」Music Video

 

7.Lullaby

(2nd FULL ALBUM「Time To Go」)

 

8.カゲロウ

(1st FULL ALBUM 「WHATEVER WILL BE, WILL BE」)

 

9.たわけ

(4th FULL ALBUM「幻」)

The Cheserasera「たわけ」Music Video

 

10.SHORT HOPE

(1st MINI ALBUM 「WHAT A WONDERFUL WORLD」)

 

10曲に絞るのは無理がありましたね

 

 

とりあえずいろんなアルバムから選んでみましたが、マジでThe Cheseraseraのベストを選ぶなら最低でも2枚組にしないと無理です。

 

欲を言えば3枚組+ライブのフルDVD付きの計4枚組にしてください。

 

 

というわけで初めてのアーティスト紹介どうだったでしょうか。

 

売れる売れないは置いといても、音楽ってのはやはりリスナーあってのものなので、一人でも多くの方に紹介した音楽を聴いていただけると幸いです。

 

音楽に興味がある方は、他にも僕の好きないろんなジャンルのアーティストを紹介していくので是非ともお楽しみに。

 

 

ちなみに、画像や動画はThe Cheseraseraの魅力を紹介するためだと思って、宍戸さんのインスタやyoutubeから貼っていますが、問題あればすぐに削除しますので言ってください。悪気はございませんので訴えないでください。

 

 

P.S

 

てか音楽の魅力を言葉で紹介するのむず過ぎません?

 

とにかく今回僕自身の語彙力のなさにたまげました。

 

大丈夫、言われなくてもわかっております。(ファミ通の攻略本並の「大丈夫」)

 

次回から「やべえ」「すげえ」「最高」「考えるな、感じろ」が増量になっても炎上させないでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました