本ブログを開設して2ヶ月が経過しました!
ほんでもって最初はnoteでしたが、ブログを書き始めてから8ヶ月経過です。うーむまさかブログがここまで習慣になるとは。
前回同様、状況や収益等を記載していきたいと思います。
前回の記事はこちら↓
◆ブログ開設2か月目の状況
7月の更新記事数は11記事
6月の更新記事数は12記事なので、まあ良いペースを維持できているのではないでしょうか。
しかし、よく「ブログ毎日更新し続けましょう」みたいなやつ見ますけど、余裕で無理ですね。マジでどうやってんの?と思います。ポエムくらいの分量でやってる?
とりあえずこれで累計記事は本記事含めて77記事。このペースでいけば3ヶ月後には100記事を達成できるかと思います。
100記事は何か記念碑的な記事を書きたいですね。
◆ブログ開設して2ヶ月目の収益
気になるでしょう「収益」
ブログ開設2ヶ月目、みなさんが気になる収益をズバリ発表しましょう。
夢ありますよ
5本ってとこですね。
ああ、すみません。あんまり金額を露骨に言うのもいやらしいかと思って隠語で隠語で言っちゃいました。
はっきり言っちゃっていいですかね。
夢ありますよ
ズバリ、56円です。
うまい棒5本(税込)
内訳としては
クリック広告:56円
アフィリエイト広告:0円
クリック広告の収入だけになってしまいましたね。まぁ、モノを紹介することをメインにしているわけではないので仕方ないかなと思います
6月が94円でしたので2ヶ月累計で150円ですね
150円で買えるものの例えツッコミが出なかったのでグーグル先生の力を借りることにしました。
子供用のプレゼントしかないってか……
と思ったらまさかの検索ワードがありました
大人に100円のプレゼント用意しようとすな
◆ブログ開設して2ヶ月目のアクセス数
6月はユーザー数171人 ページビューは345回
7月はユーザー数71人 ページビューは139回
というわけで右肩上がりで……
ン?
右肩上がりで……
ン?
171人から71人……ン?
なんでやねん
なに?ブログってアクセス数とか収益とか右肩上がっていくもんじゃないの?
右肩下がるとか言う単語使わんといかんの?
と思って考えていましたが、6月は「宮本から君へ」の記事がプチバズったからですね……。
いや違うんですよ。だから僕は今回もちゃんとプチバズできるような記事を考えたんですよ。
詳しくは次の項で書きますが……。
◆漫画紹介記事に味をしめて再度漫画紹介記事を書いたらだだ滑った
前回の「ブログ開設1ヶ月達成」の記事を読んでいただければわかると思いますが、「宮本から君へ」の記事が作者様からリツイートされてプチバズったんですよ。
このビギナーズラック成功体験から僕は思いました。
「僕の好きな漫画をレビューしてTwitterでタグ付けしておけば、作者様から広めてもらえるのだ!!そうすれば僕の記事もみんなの目に留まり、ファンが増えるに違いないのだ!!!」
そうして僕の大好きな漫画を紹介するに至ったのですが……
これがだだ滑りしました。
一つはじめに言っておきますが、僕が紹介している「岡崎に捧ぐ」はマジで最高の漫画です。だだ滑ったのはあくまで僕の記事であって作品ではありません。
まぁ、よく考えてみれば作者様も、素人が書いたレビュー記事なんかをずっとリツイートしまくってたらきりないですもんね。
ただ、この「岡崎に捧ぐ」はマジで最高の漫画なので、僕の記事は読まなくとも漫画は読んでください。
僕のサイトは嫌いになっても山本さほ先生のことは嫌いにならないでください(当然)
とりあえず、レビュー記事でも成功するわけじゃないのはわかりましたが、単純に大好きな漫画を紹介するのは楽しいので、月一くらいでやって行きたいと思います。
◆Twitterのプロフィールを変えてみた
このサイトのアクセスってやっぱTwitterからが多いので、もっとTwitterでフォロワーを増やしたいと思い少しずつ改善していくことにしました。
そこでまずいじったのがプロフィールです。
ちょっと待ってください。
これ狙いがあるんで。ウケ狙いだけじゃないんで。軽はずみなこと言うのやめてもらっていいですか。あとブラウザをそっ閉じするのもやめてもらっていいですか。自称尖ったおもしろブロガーだけどお笑いセンスが終わってるやつの典型プロフじゃんとかそういうのやめてよ
なぜこういうプロフにしたのか、順を追って話すと、
まずTwitterを始めてから思ったのが「Twitterにはマジで胡散臭いブロガーが氾濫している」ということでした。
ほんとね、「Googleアドセンス」とか「ブロガー」とかそういうの呟いたら即
〇〇@副業ブログで稼ぐ
みたいな名前の方が群がってくるんですよ。
んでプロフ見たら
30歳ブロガー|ブログ収益6桁達成|フォロワー1ヶ月で1000人達成|ブログは誰でも稼げる|やりたいことをやる|ブログは誰でも稼げる|100人を指導し、収益化させたブログのプロ|最高の情報をお届けします|気軽にリプ&フォローしてください|一緒に最高の人生目指しましょう
お前は一蘭か
この文字と文字の間の|って一蘭の仕切り壁でしょ
※上記ブログから参照させていただきました。ありがとうございます。
僕はこういう人を「一蘭」と一括りで呼んでます。
あとは
36歳パパブロガー!!ブラック企業で残業100時間死にかける→一念発起してブログを開設→3ヶ月で収益300円で爆死→絶望している中でブログ界の師匠に出会う→死ぬ気でブログについて2ヶ月学習→なんと1ヶ月後収益化達成→今はホワイト企業に転職しブログ副業で充実した人生→人生大逆転は誰にでもできる!!
せがれいじりかよ
とりあえずこういうプロフがテンプレ化しているのかわかりませんが、マジでこの一蘭スタイルとせがれいじりスタイルがめちゃめちゃ多い。
そして上のプロフ例を見てもらえば感じるのではないかと思いますがとにかく胡散臭い。
何でしょうね。そりゃ僕もブログで稼げたらいいなと思って始めましたけど、まずあるのは「面白い記事を書きたい」っていう欲求なんですよね。
だからこういう人達の、使い古されすぎてもう原型も留めてないような内容の自己啓発ツイートとか、こういうありふれまくったテンプレプロフを見ていても、全く興味が沸きません。ちょっと失礼かもしれませんが、めちゃめちゃDMしてくる感じとテンプレ感がなんか「ネズミ講」感凄いんですよね。
なので、そういう人達が僕のプロフを見てもDMを送ってこないようにこういうプロフにしたのです。
右膝の裏だけゾウの皮膚とかいうジョジョの敵で出てきそうなやつにDM送らないでしょ?(散々批判をしたくせに流行を取り入れるのも大事かなと思い一蘭スタイルにしているのはナイショ)
2ヶ月の収益が合計150円のくせにめちゃめちゃカッコつけたことを言いましたが、3ヶ月後僕も誰かにDMを送りまくっていたらすみません。その時は金の魔力に酔わされたのだと察して放っておいてください。
◆Googleアドセンス不合格累計5回目達成
この1ヶ月でまた2回不合格になり、累計5回の不合格を達成しました。
目標の100回不合格まであと95回!!!地道に頑張って行きます!!
ブログは100記事書くのが最初の目標と言いますが、Googleアドセンスに100回不合格にされるのも成功者ブロガーのニュースタンダードとなるよう頑張って100回目指します(何を目指しているのか)
まぁ、ちょっとまじめな分析もしておきますと、
前々から言っていますがnoteで書いていた記事をこちらのサイトに写したのが不合格の大きな要因ですね
noteの記事はほとんど非公開にしたのですが、検索エンジン上はまだまだ出てくるんですよ。
んでクリックしてみると
非公開なのでこんな感じ。
ここら辺がこのブログサイトの記事とまだ被っているので、合格しないのかもしれませんね。
noteから個人ブログに移設される方はご注意ください。
とりあえずこれは特効薬もないので気長に待ちながら100回不合格を目指します。
というわけで前回目標としておいた「ダイソーで何か買えるくらい稼ぐ」というのはダメでした。次回こそは一ヶ月の収益でダイソーで買い物できるように頑張ります
応援よろしくお願いします。
コメント