絶対いけるやん。クイズミリオネアの最終問題で「テレフォン」も「オーディエンス」も「フィフティー・フィフティー」も残ってるようなもんやん。
(好きな娘に入試の日お守りをもらって絶対付き合えると確信して)
by 百井桃太
どうも、自分の例えツッコミを書くというクソ痛い導入から始まりました今回の記事ですが、僕の愛する「例えツッコミ」を皆さんに知ってほしいという記事です。
みなさん、「例えツッコミ」をご存知ですか?
その名の通り何かに例えてのツッコミを「例えツッコミ」と言います。
テレビで芸人さんなんかがよくやってますよね。
わかりやすい例でいうと
「待ちすぎだよ!忠犬ハチ公か!」
とか
「顔でかいな!モアイかよ!」
とかそういうやつです。
で、僕はこの「例えツッコミ」が大大大好きなんですよね。プレバトで「例えツッコミ名人」のやつが始まったら、一般枠で応募したいくらい好きなんです。
まずはそんな例えツッコミマニアの僕が好きな「例えツッコミ」を紹介します。
熊に肩車されてんのかな思た(陰毛が濃い人を見て)
by ダウンタウン 松本人志
僕のお笑いの神、松本人志はダウンタウンではボケですがツッコミをやらせても神です。
特にこの例えはリアルタイムで観て、笑いを越えて驚きました。
ベーコンレタスエッグつくねライスバーガーか(ややこしいことの例え)
by くりぃむしちゅー 上田晋也
ややこしいことに対しての例え、というテーマ自体は平凡ですが、この「ベーコンレタスエッグつくねライスバーガー」というワードチョイスが素晴らしいと思います。
長すぎても短すぎてもダメで、かつみんながわかる内容、かつややこしい。
しかも語感の良いこれを咄嗟に出すのは、プロの技としか言いようがないですね。
奥歯の方で猫死んでますよ(相方の口臭について)
byフットボールアワー 後藤輝基
フット後藤さんは特にポップとテクニカルの中間を攻めるワードチョイスがうまいなぁと思います。
例えだけじゃなく、他のツッコミも素晴らしくまさしくツッコミ芸人代表と言っていいでしょう。
いかがでしょうか?
僕はこの頭脳と面白さの入り混じった芸術のような「例えツッコミ」が大好きなんです。もう素晴らしい例えツッコミを聴いただけで惚れてしまうのです。小学生女子が大好きなのは「足が速い男子」ですが、僕が好きなのは「例えツッコミが上手い人間」なのです(何の告白?)
そんな例えツッコミを愛する僕なので、自分でもどうか上手い例えツッコミを生み出したいと試行錯誤しています。そして、この世の中に「例えツッコミ万葉集」が生まれるときは絶対に撰者にくわえて欲しいと願っています。
というわけで今日はもし誰かが

例えツッコミの万葉集を後世に残そう
と考えたときに僕という存在を見つけてもらうため、またもっと例えツッコミの技量をあげるために一旦僕の考えた例えツッコミを見つめ直す会を行いたいと思います。
我ながらどういう会だよ
自分でつっこんでしまいましたが、例えツッコミに興味がない方にとっては、地獄のような時間になると思いますので、ここで引き揚げてください。
それでは早速行きましょう。
1.「一蘭か」
ツイッターにはびこるプロフィールを「|」で切りまくる人↓
を「ラーメン屋一蘭の味集中カウンター」に例えました。
※「一蘭の味集中カウンターはどうやって生まれたのか」より引用させていただきました。
ちなみにプロフ内で「→」をつけて人生を語りまくっている人は「せがれいじり(ゲーム)」です。
2.「シンデレラか」
新卒の頃、同期の男たちと職場見学をしており、靴を脱いで入る部屋で説明を受けた後、革靴を履き慣れていなかったせいか僕以外の全員、自分の靴がどれだかわからなくなった時に言った例えツッコミです。
特徴がわからずそれぞれを履いてみながらサイズで確かめている同期男数人を見ながらシンデレラの終盤、ガラスの靴のサイズが合うものを探すシンデレラになぞらえました(おしゃれ!)
3.「夜の悟空やないか」
PayPayの発音がおかしく、ずっと「ぺえ↓ぺえ↓」という上司に対してのやつです。
4.「お前は最近の板東英二か」
口論の途中でよくわからないことを言う嫁に対してのやつです。
5.「亀田大毅vs内藤大助も顔負けな幕切れ」
嫁との口論の最中、圧勝しかけたのですが嫁の「うるせェ!!!」でいきなり強制終了させられた時のやつです。
ちなみに亀田大毅vs内藤大助は、亀田大毅が内藤を投げて反則負けで終わっています。
6.「ヘンゼルとグレーテルでしょうが!!!」
小学生の頃、う●こを家の前の駐輪場で漏らし、家に帰るまでにポツポツとう●こを落として行った時のやつです。
ちなみにヘンゼルとグレーテルが落としていったのはう●こではなくパンのかけらです。

7.「さかなクンやん」
相席居酒屋に行った時に出くわした「店内に入っても、テーブルに座っても帽子を外さないギャル女」に対して言ったやつです。
良い子のみんなは店の中では帽子は外そうね。
あとさかなクンに詳しくないので、普通に帽子外してたらすみません。
8.「地雷がたくさん埋まってる平原でマイムマイム踊っちゃったのか」
行きつけの美容室で気軽に「今日、奥さんいないんですか?」と尋ねたら「出てったんです」と返された時のやつです。
自分の不用意さを悔やんで例えました。

9.「迷惑メールでよく来る10億円受け取れるやつくらいの簡単ステップと思ってた」
潮干狩りに行き、貝が全く取れなかった時のやつです。
もっと簡単に誰でも取れると思ってました。

10.「沈黙が答えになるのはハンター試験だけだろ」
「百井君ってイケメンだよね!」というフリに対してマジで沈黙した女達に向けての例えツッコミです。
僕がイケメンどうこうではなく、そこは場の空気を殺さないためにも、大人として乗っていただきたかったです。

11.「石田純一の出馬表明並みの見切り発車」
思いつきでWordpressでのブログを初めてしまった時のやつです。

12.「フレディvsジェイソン並のドリームマッチ」
社内のパワハラ上司とパワハラ上司が衝突した時のやつです。

13.「切手かよ」
アフィリエイトで92円収益が出たときのやつです。
14.「モンハンで全然レベル上がってないのに、目の前にクエストと全く関係ないリオレウス出てきたときの心境と同じ」
テレアポのバイト中、とんでもないクレーマーと相対したときのやつです。
ちなみにリオレウスってのはこんなやつで、序盤、装備もなくてほぼ裸みたいな状態でもこいつと出くわすことがあります。

15.「テレビで『SASUKE』を見ているくらいの感覚」
僕が家の横のドブに迷い込んだ子猫を助けている時、ベランダから指示だけ出していた嫁を例えたやつです。

16.「ヌードモデルかよ」
トイレの中に僕が入ってきたにも関わらず、ずっと下半身丸出しでおしっこをしていたビジネスマンについての怒りのこもった例えです。
ヌードモデル並みのプロ意識でした。

17.「元はメタリカをコピーするような男だけのヘヴィメタルバンドだったのに、メジャーデビューに際して売れるために女性ボーカルを入れてJロック路線を走ることになったHIGH and MIGHTY COLOR ではありません」
ブログを新しく開設した際にしばらくお下品な記事を投稿しなくなった僕についての例えです。
ちなみにハイカラは好きなので、このツッコミは批判ではありません。
18.「タピオカかよってくらいの大きさ」
家庭科の裁縫の時間に不器用すぎて「玉結び」「玉留め」ができず、手で無理やりこねくり回して作っていた馬鹿でかい糸の玉の例えです。

19.「突然変異のネッシー」
同じく不器用すぎて歪みまくっていた僕が折った鶴(千羽鶴の一羽)についての例えです。
ネッシーなだけでも鶴からかけ離れているのに、突然変異のおまけ付きです。
20.「ドラえもんが僕のキ●タマだけどこでもドアで津軽海峡に沈めた?」
メントール系のボディーシャンプーを使い、キ●タマだけが異常に冷えた時の例えです。

21.「楽天スーパーセールか」
メガネの度が強すぎてメガネ状態では目のサイズが50%OFFになってしまう僕についての例えです。

22.「ゆるさが監督いない弱小高校の野球同好会のレベル」
半年に一回程度の頻度でう●こを漏らす友人の肛門括約筋についての例えです。

23.「ヤンキーがウーハー爆音で流してる車のトランクに拉致られてます?」
狭い空間で爆音が流れ振動するMRI検査を受けたときの例えです。

24.「週刊ストーリーランドのボツ作品かよ」
友達の彼女を奪った男が数年後、また知り合いにその彼女を取られた話を聞いた時の例えです。
知名度がどうなのか知りませんが、僕は週刊ストーリーランドがめちゃくちゃ好きでした。
25.「東京03と島田紳助の関係性」
僕が苦手なキャピついた女子との関係を例えたやつです。僕が東京03です。
東京03と島田紳助の関係性がわからない方は是非「東京03 島田紳助」でググって見てください。

というわけで25個くらいブログで出したやつと現実で言ったやつを絞って行きましたが……
憧れの松本人志神には到底及びませんね……。
もっと例えツッコミ歌人(?)として六歌仙に選ばれるように例えツッコミ力を磨いていきます!
「例えツッコミ」に興味がない皆さんも例えばビジネスや日常生活で他人に何かを説明するときや、文章を書いたりする時、「例える能力」はかなり大事になってくると思いますので、是非とも一緒に鍛えていきましょう。
そして興味にある方は一緒に「例えツッコミ万葉集」を編纂して教科書に載って後世に名を残しましょう(載ってたまるか残ってたまるか)
P.S
タイトル画像ではこうツッコんでいます。
「お前のネクタイ、狂った時計の短針かよ」
なんで狂った時計かと言いますと、短針が6時の方向を指していて明らかに昼である画像と合わないからです。
…
…
…
はい、「例えツッコミ万葉集」撰者落選
コメント